MENU

20年落ちの車で車検は通る?廃車と買い替えどっちがお得か調べてみた!

こんにちは! 先日、知人の車の車検が近いということで一緒に整備工場について行ったときのことです。

向かう車の中での雑談なのですが。

そういえばこの車は、どのくらい乗ってるの?

んー20年くらいかな。

えっ?20年て…子供が生まれてから、ちょうど成人するくらいじゃん!

しかも走行距離は、20万㎞超えてるよー。

まじかーwスゲーな!

とりあえず整備工場に行って車屋さんと話してみて、今の車の現状をザックリみてもらう中で、今回は20年落ちの愛車を整備して車検を通すのは、かなり難しいという展開に…

どうやら20年も乗っていると、色んな箇所に不具合があるので修理して直さないといけないらしく。

その概算見積もり金額をみて…

あまりにも高かったので自分の車ではないですが、他人事ながら修理と車検を合わせた金額にはビックリしましたw

そこで今回は、

  • 20年落ちの車で車検は通る?
  • 廃車と買い替えどっちがお得か調べてみた!

をお伝えしていきたいと思います。

同じような悩みをお持ちのあなたも、最後までお読みいただければ、きっとスッキリ解決できますよー。

目次

20年落ちの車で車検は通る?

結論から言って、高額な修理費を払って直せればぜんぜん問題ないですし、中には”ペーパー車検”という方法で無理やり通す方法もあるみたいです。

どうやら方法としては書類上の車検だけで通す”ペーパー車検”というものがあるみたい…

こっそり?なのかはわかりませんが、整備士さんに教えていただきましたw

”ペーパー車検”とは本来、車検基準に基づいて悪い箇所をしっかりなおして整備しないといけないのですが、その名の通り書類のみで車検に通す抜け道のような車検です。

主に、車検を受ける方法としては主に3つになります。

  • 陸運局の認証を受けた認定工場”で整備したのち業者が陸運局に持ち込む
  • 陸運局に持ち込まなくてもいい”検査ラインを備えた指定工場”で完結
  • 自分で整備して陸運局に持ち込む”ユーザー車検

ユーザー車検は整備知識がないと無理なので自分には高難度です…

ペーパー車検が可能なのは”検査ラインを備えた指定工場”ですが、ペーパー車検自体そのものが違法車検にあたるみたいなので、絶対におススメできません。

もし違法車検がバレると、依頼した本人とクルマを整備した業者のそれぞれが、罰せられますので絶対に行わない方がいいです…

それに、理由はどうであれしっかり直して整備してない車に乗ることは大変危険ですし、故障しないか心配もつきまとうので不安すぎます!

どうしても、車検に通して乗りたいのであれば高額になってしまっても仕方ないですが、しっかりと不具合箇所を直してから乗るようにましょう。

ちなみに毎年クルマにかかる税金ですが、新車登録から13年を超えたあたりから自動車税と重量税の徴収が上がります。

整備するにあたって診てもらった知人の車は、外見はとくに問題なかったのですがエンジンからのオイル漏れが酷かったです。

他にもマフラーは腐食による要交換にくわえ、足まわりのサスペンションをつないでいるシャシーの部分が内側からかなり腐食のため溶接しなけなかったり、他にも不具合箇所がいっばいで知人はかなり凹んでました…

でもその車には相当の愛着や思い出があるらしくて、なんとか直せないかとずっと交渉してました。

しかし高額な修理費がかかるために、結局最後はあきらめて廃車にすることを決めていた後ろ姿はどこか寂し気な感じでしたね…

私も車好きなので、乗っている人のその車に対する思い入れや情熱はものすごいわかります!!

知人には申し訳ないのですが、例えばもし修理費が高額になっとしてでも、修理したあとに車検に通し引き続き乗るような場合であれば…

マニアが欲しがるようなスポーツタイプの車で、日産のスカイライン R32 GTRや、トヨタのAE86レビン・トレノ、マツダのRX-7などは直してでも乗る価値はあるかもしれません。

廃車と買い替えどっちがお得か調べてみた!

今回、修理して再び乗るのと思い切って廃車にして買い替えるのはどっちがいいかというとズバリ

”買い替え”です!

車のローンが残ってない限りは、高い修理費を出すより買い替えのほうが断然お得です!

今回の知人のような大がかりな車の修理になるのであれば、車検前に買い替えることで今後の維持費は十分抑えらます。

何よりその分の費用を買い替えにまわせば、コスト的に考えても合理的ですよ。

車の買い替えは”10年が目安”と言われています。

だいたい10年経つと、ある程度主要な部分のパーツ交換が必要になってきますね。

例えばですが、タイミグベルトやホース関係などメーカーが交換時期を推奨しているのが10年です。

走行距離も10万㎞を超えてくるところですし…

ということは20年目は2回目の節目なのである意味買い替えのチャンスです!

車さんも20年も乗ってもらえれば大往生ですよきっと!

廃車の場合ですが、基本廃車を業者に依頼しますので代行料金として数万円かかります。

しかし廃車の買取専門業者だとタダで引き取ってくれるところもあるかもしれません。

解体工場で解体してパーツをリサイクルして販売したり、車体は鉄くずとして海外に輸出しているため、逆に買い取ってもらえることもありますよ!

20年落ちの車で車検を通そうとした結果!

20年落ちの車で車検を通そうとした結果、知人は車を手放して新たに購入することを決めました。

はっきり言って今回の車検を通すのはかなり難しかったですし、無理して乗るよりかは廃車にして正解だったと思います。

今はまだ、次の車を探し中ですが休みの日には一緒に車屋さんに巡りに付き合ったりしてますが、自分ことのように何気に楽しいです。

車を買い換える時って、次はなんの車種にしようか思い悩んだりしてなんだかワクワクしちゃいますよね。

まとめ

20年落ちの車で車検は通る?廃車と買い替えどっちがお得か調べてみた!という内容で紹介させていただきました。

長年連れ添った愛車は家族ようなものでもありパトーナーでもあります。

そんな愛車との別れは心苦しいですし、できることなら少しでも乗り続けたいですよね。

この記事が、あなたのカーライフのお役に立てれば幸いです。

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次